fbpx

上高地の宿泊なら五千尺ホテル上高地 - 河童橋すぐ横で観光・散策にも好アクセス

【2025年上高地ニリンソウ最前線】混雑を避けて絶景を楽しむコツ&おすすめスポット3選

群生するニリンソウ 徳沢付近 上高地の春

「2025年に上高地でニリンソウ(二輪草)を楽しみたいけれど、いつが見頃なの?」「混雑を避けて花の絶景スポットを歩きたい!」と考えている方もいらっしゃると思います。本記事では【2025年上高地ニリンソウ最前線】にいるホテルスタッフが最新情報をいち早くお届けします!

可憐な姿と群生する様子が人気のニリンソウ。本記事を読めば開花スケジュールからおすすめスポット、初心者でも安心して歩けるトレッキング情報まで幅広く把握できます。2025年の春シーズンを満喫するためにぜひ最後までご覧ください。
昨年のニリンソウのようすはコチラから⇩

上高地ニリンソウの2025年開花予想と見頃時期を徹底解説

春先から注目される上高地のニリンソウ。開花予想と見頃のポイントをご紹介します。

2025年の気候予測と開花のポイント

  • 2025年は雪が多かったため、ここ数年ではゆっくりめの芽吹きですが、今後の暖かさ次第によっては一気に季節が進むかもしれません。
  • 通常、ニリンソウのピークは5月中旬から下旬です。特に5月上旬から5月下旬にかけては、咲き誇るニリンソウを見逃さないようホテルInstagramをぜひご覧ください!

ニリンソウを美しく楽しむコツとは?

  • 時間帯
    ニリンソウは夜の間花が閉じるため、朝9時~15時頃が写真撮影のベストタイミングです。
  • 服装・装備
    雪解け後や朝露のあった日の地面はぬかるんでいる恐れがあるので、防水シューズやウインドブレーカーを用意すると安心できます。
  • 注意点
    木道や整備された道はあるものの、山道では滑り止めの有無や靴選びに十分注意しましょう。

初心者向けトレッキングでも安心の理由

  • 上高地は標高約1,500mに位置していますが、大正池~徳沢間は比較的歩きやすいコースが整備されています。
  • バスやタクシーでアクセスしやすく、周辺施設も充実しているため初めての山岳観光でも安心して楽しめます。

2025年に行きたい! 上高地ニリンソウスポット3選と混雑を避けるコツ

せっかく上高地を訪れるならニリンソウの絶景スポットや撮影ポイントを巡りたいところです。ここでは2025年にニリンソウのおすすめの場所と混雑を避ける工夫をご紹介します。

小梨平キャンプ場 — 手軽に上高地の自然を満喫

小梨平キャンプ場 ニリンソウ(二輪草) 春の上高地

魅力ポイント

上高地バスターミナルから徒歩数分でアクセスできる小梨平キャンプ場は季節ごとの草花を間近で楽しめる立地が魅力です。ニリンソウが咲く頃にはキャンプを楽しみながら花観賞も可能なので、初心者でも気軽に上高地の自然を堪能できます。

混雑回避のコツ

土日祝日は特に人が多めです。可能であれば平日に行くかキャンプ場周辺を早朝や夕方に回ることで、比較的ゆったりと花を楽しめます。

明神エリア — 静寂の中に広がる自然美

ニリンソウ 二輪草 上高地 明神徳沢間

魅力ポイント

河童橋からさらに奥へ足を延ばすと、明神池や穂高神社奥宮がある明神エリアに到着します。観光客の多い河童橋周辺に比べると人通りが少なく、深い森の中でニリンソウをはじめとする山野草に出会える確率が高い場所です。

混雑回避のコツ

河童橋や大正池ほどではありませんが、明神周辺も休日は観光客が増加します。早朝や夕方を狙う、あるいは平日を利用して訪れることで、静寂に包まれた明神エリア本来の魅力をゆっくりと味わえます。

徳沢エリア — 穴場感あふれるニリンソウ群生地

群生するニリンソウ 徳沢付近 上高地の春

魅力ポイント

明神エリアからさらに先、徳沢まで足を伸ばすと、ニリンソウの群生地が点在するエリアに辿り着きます。宿泊施設や山小屋などが点在しており、のんびり休憩しながら自然を感じられるスポットです。

混雑回避のコツ

河童橋周辺と比べると観光客が少ないため、ゆったりと花の観賞を楽しめるのが大きな魅力です。ただし、シーズン中の週末は宿泊施設が混雑しやすいため、早めに予約や計画を立てましょう。

混雑を避けるための裏技・時間帯の工夫

例年ではGW明け~6月初旬がハイシーズンで休日は観光客が多く訪れます。早朝出発や夕方などオフピークを活用すれば、比較的人の少ない環境でニリンソウを鑑賞できます。また上高地はマイカー規制があるため、事前にバスやタクシーの時刻表を確認して計画を立てることが大切です。
上高地へのアクセス情報はコチラのブログをご確認ください。

メールマガジン会員がLINE会員へと切り替わります!

LINE公式アカウントでは宿泊予約やLOUNGE・五千尺キッチンの情報検索のほか、お得な情報をスピーディーにお届けします!
▼LINE公式アカウントお友だち追加はコチラから

LINE公式アカウント 五千尺ホテル上高地 登録 

新着情報一覧

ページトップ