fbpx

上高地の宿泊なら五千尺ホテル上高地 - 河童橋すぐ横で観光・散策にも好アクセス

【シャトー・メルシャン×五千尺ホテル上高地】先駆者が語る日本ワインの未来

メルシャンスペシャルディナー

五千尺ホテル上高地 『シャトー・メルシャン』スペシャルディナー

6月10日五千尺ホテル上高地にて、『シャトー・メルシャン』スペシャルディナーが開催されました。
大変盛り上がったディナー後、日本ワインについてメルシャン株式会社のお二人に語っていただきました。
メルシャンスペシャルディナー対談
メルシャン株式会社 桔梗が原ワイナリー長 高瀬秀樹氏 (写真中央)
メルシャン株式会社 濱岡裕太氏 (写真右)
五千尺ホテル上高地 ソムリエ 大槻副支配人 (写真左)

 

シャトー・メルシャンとはどんなブランドか

メルシャンスペシャルディナー 高瀬秀樹氏

大槻  本日は本当にありがとうございました。
お客様も皆様本当に楽しまれていましたね。
濱岡氏 お疲れ様です。本当に素晴らしいイベントでした。
高瀬氏 お客様の温かさを感じましたね。とても良い刺激になりました。
大槻  お疲れのところ恐縮ですが、「日本ワイン」と「シャトー・メルシャン」についてお二人に少しお話伺えれば…
高瀬氏 はい、よろしくお願いします。
大槻  まず、ずばり「シャトー・メルシャン」とはどんなブランドだとお考えですか?
高瀬氏 「日本を世界の銘醸地に」というビジョンを掲げ、日本ワインを牽引し続けるブランドです。そうあるために、日本最古のワイナリーとしての誇りとパイオニア精神を受け継ぎ、常に挑戦することを心掛けています。また、この姿勢が「日本を世界の銘醸地にする」ための仲間を引き寄せると考えています。
濱岡氏 対外的にも日本ワインの先駆者として挑戦し続ける姿勢を持っているブランドだと思います。具体的には、日本ワインコンクールで最多の金賞受賞歴があります。国際コンクールでは日本ワイン界初の金賞を受賞しました。こうして先駆けて世界に評価されたことで、後々の日本ワインの未来を切り開いたといえると思います。

 

日本ワインの歴史の中の「桔梗ケ原メルローシグナチャー」

メルシャンスペシャルディナー 桔梗ケ原メルローシグナチャー

大槻  今回のディナーで最後に目玉として出した「桔梗ケ原メルローシグナチャー」、私も個人的に思い入れのあるワインです。「桔梗ケ原メルローシグナチャー」は日本ワインの歴史でどのような立ち位置にあると思いますか?
高瀬氏 このワインは、日本のワイン品質を世界に知らしめるきっかけとなったワインだと考えています。そして、過去の歴史を引き継ぎ、さらに未来に向けて品質を高める道のりの中で、我々が表現できる現時点での最高傑作に位置づけています。
濱岡氏 このワイン「シャトー・メルシャン 信州桔梗ヶ原メルロー1985」が1989年のリュブリアーナ国際ワインコンクールで、日本ワイン初の国際ワインコンクールで金賞を受賞しました。これは1976年の長野県桔梗ヶ原地区へのメルローの入植によって、後に生まれた商品です。この結果は、日本ワインの未来と未来における可能性を大きく広げることになった、エポックメイキングな出来事だったと思っています。それゆえに、その歴史的な転換点となった受賞歴のある商品を継承している以上、日本ワインの歴史を大きく動かした商品だと思っています。

 

日本ワインの味わいはどうあるべきか

メルシャンスペシャルディナー 濱岡裕太氏

大槻  シャトー・メルシャンでは「フィネスとエレガンス」をキーワードに挙げてらっしゃいますが、日本ワインの味わいはどうあるべきだと思いますか?
高瀬氏 「フィネスとエレガンス」という言葉は故ポール・ポンタリエさん(シャトー・マルゴー総支配人でシャトー・メルシャンの醸造アドバイザー)から教えていただきました。そして、そのキーワードを体現するものとして、「日本庭園」があるとも教えていただきました。日本ワインの味わいとして、何一つ突出したものはなく、すべてが調和している日本庭園のようなワイン、この状態を目指していきたいと考えています。
大槻  それが「日本らしさ」なんですね。
濱岡氏 そうですね。どの国にもその国らしさというものがあると思います。それは各国のワインを通して垣間見ることができると思います。世界の殆どのワインが販売されていて、手に入れることが出来る現在の日本市場の状況を考えると、何らかの形で日本らしさが表れているワインであることが大事なのではないかと考えています。それが私たちにおいては「フィネスとエレガンス」であるという事です。

 

五千尺ホテル上高地でシャトー・メルシャンのワインを楽しむ

メルシャンスペシャルディナー インタビュー

大槻  ここ五千尺ホテル上高地でシャトー・メルシャンのワインをどのように楽しんでいただきたいですか?
高瀬氏 大切な方と、大切な時間を共有する場面で飲んでもらえたら嬉しいと思っています。飲んでくださった方に必ず感動してもらえるよう、思い出に残るワインにしなければと日々思いながら造っています。今回のお客様にも結婚30周年記念で来たんですよという方がいらっしゃいました。その記念の日を五千尺ホテル上高地様と協働で演出できたことをとても光栄に思っています。
濱岡氏 五千尺ホテル様のお客様は、とても大事な時間を過ごす為にいらっしゃっていると思っています。そのお客様の皆様が少しでも素敵な時間を過ごし、大事な思い出となる為の僅かなきっかけやお役にたてれば、これ以上に望むことはありません。また、私は営業をしている立場上、そのようなシーンや機会を創出する為にお役に立てることを喜びとしています。

 

日本人のフランス料理とワイン

メルシャンスペシャルディナーメニュー うなぎとアボカドのテリーヌ

大槻  日本人が作るフランス料理と日本人がつくるワインがペアリングされることについてどう感じますか?
高瀬氏 自分自身、ワイン醸造はフランスで学びました。日本に戻り、日本でワインを造る際に大事にしていることがあります。フランスで学んだ技術を知識として活用しながら、フランスワインの真似をするのではなく、日本で育ったブドウから日本ならではの個性をいかに引き出せるかということ。また、日本の食材や料理に合うためにどのようなワインとして表現をすべきかということです。日本の多くのワインの造り手が共通して同じことを考えているのではないかと思いますし、料理の造り手も共通しているのではないかとも思います。そのため、「日本人が造るフランス料理」と「日本人が造るワイン」のぺアリングは相性としてよいのではないかと感じています。
濱岡氏 日本人が作るフランス料理には、必ずどこかに日本人であるからこそ散りばめられている日本らしさがあると思います。これは「フランスが象徴的な生産国であるワインを日本人が造ること」とも共通項があることは間違いないと思います。世界中で様々な国や地域の料理やワインが楽しめる現在、どちらもフランスを出自・代表としている文化同士が「日本人」というフィルターを通してペアリングされる事に、他の組み合わせでは感じる事の出来ない特別な魅力を感じます。

 

日本ワインの展望

メルシャンスペシャルディナー 椀子シラー 

大槻  最後の質問、といいますかお願いです。シャトー・メルシャンはじめ、日本ワインの展望を語っていただけますでしょうか。
高瀬氏 日本ワインは注目は集まっているものの、ワイン全体の中でまだ数%程度のボリュームに過ぎません。品質向上に向けた技術研鑽、全国に散らばる産地の知名度の向上など、課題はまだまだ山積みです。しかしながら、情熱を持った生産者がいるカテゴリーでもありますので、「日本を世界の銘醸地に」というビジョンのもと、全国のワイン生産者を巻き込みながら、日本ワイン全体を盛り上げ、日本におけるワイン文化を築いていきたいと思います。
濱岡氏 日本では戦後洋食文化が驚異的な勢いで広まり、日常に浸透してきた歴史的な背景の中で、何故か日本国内のワイン文化は浸透で遅れをとってきました。しかし、ここ数年飛躍的に日本ワインへの注目度が高まっており、評価や登場するシーンも爆発的に増加していると思います。私自身、2005年に入社した時の市場における日本ワインの有り様から、今の日本ワインの姿は想像も出来ないものでした。それでもまだ、日本ワインは市場においては主役ではなく僅かな構成比を担う脇役に留まっています。私は営業として抱いている望みですが、日本で一人でも多くの人がワインを一層好きになり、ワインが日常に寄り添っている未来を夢見ています。その中で世界の生産国のように、自国のワインである日本ワインが最も重要な立ち位置になっていることを望んでいます。

 

最後に

大槻  お二人とも、ありがとうございます。ワイン造りと営業という違う視点から、日本ワインについて語っていただきました。ソムリエとして、生産者の方とこうやってお話しできることは本当に嬉しいことです。個人的に伺いたいこと、もっとたくさんありますが、今日はこの辺で。本当にありがとうございました。
高瀬氏 濱岡氏 ありがとうございました。

 

『シャトー・メルシャン』スペシャルディナーは、シャトー・メルシャンのお二人のお話しを伺いながら、
ディナーを楽しんでいただくという大変貴重なイベントでした。
五千尺ホテル上高地小浜料理長が今回のワインに合わせて考案したお料理とのペアリングも、
お客様に楽しんでいただけたことと思います。
日本の山岳リゾートとして、五千尺ホテル上高地では日本ワインの魅力をお客様にお伝えしていきます。

▼ご予約はこちらから!
2023予約

新着情報一覧

ページトップ