fbpx

上高地の宿泊なら五千尺ホテル上高地 - 河童橋すぐ横で観光・散策にも好アクセス

日本酒 『梓 -蔵隠-』【五千尺ホテル上高地オリジナルラベル】

日本酒 梓 と 上高地梓川

上高地 梓川 の名前を冠した特別な日本酒が五千尺オリジナルラベルで誕生しました!

五千尺ホテル上高地と長野県大町の酒造市野屋から誕生した特別な日本酒『梓 -蔵隠-』についての物語をお届けします。この日本酒は上高地のシンボルである梓川から名付けられ、大塚真帆さんという才能ある女性杜氏によって生まれました。その製法や味わい、そして特別な名前の由来について深く掘り下げてみましょう。


ラベルのシンボルとしての梓川

上高地のシンボル 梓川

上高地には、四季折々の美しい景色が広がりますが、その中でも特に梓川は地元の人々に愛され、親しまれてきました。この梓川の清流が名前の由来となった『梓 -蔵隠-』は、上高地の自然と文化を象徴する特別な存在です。

水の物語

市野屋が拠する大町市には、「男清水」と「女清水」という二つの水源があります。この物語は、町の中央を南北に割って走る通りの東西で、人々の飲む水が異なります。『梓 -蔵隠-』仕込み水は奥穂高岳を最高峰とする北アルプスから湧き出る女清水を使用しています。総じて女清水から造られる酒は、柔らかく、優しい口当たりの酒になるそうです。

酒造りの秘密

『梓 -蔵隠-』の魅力の一端は、その醸造方法にあります。兵庫県産の上質な山田錦を100%使用し、生酛造りで醸すことで、食中タイプの低アルコールながらも芳醇な味わいを実現しています。また、メロンやレモン、ライムの果実香や、ほのかな杉の香り、そしてラムネのような爽やかな甘さが特徴です。女性杜氏の繊細な手仕事が、この日本酒に独自の風味をもたらしています。

日本酒 梓 五千尺ホテル上高地オリジナルラベル

蔵の中の隠れた意味

「蔵隠(くらいん)」と名付けられたこの日本酒は、冷蔵でゆっくりと熟成されます。しかし、その温度設定には深い意味があります。−5℃以下では熟成が停止してしまうため、−3℃の環境が選ばれました。蔵それぞれの考えがあるようですが、冷蔵保存する事で味の熟成を求めました。できるだけ低温でゆっくりと熟成させるギリギリを狙いました。他の一般酒とは分けて冷蔵庫の奥に常に一定の温度で寝かせ、蔵のスタッフも気づかないところにひっそりと、その時を待っていました。蔵の奥で静かに出番を待ち熟成を重ねる、ゆえの「蔵隠」なのです。

また、「蔵隠」の名前には、生物学用語である「CLINE」とのダブルミーニングもあります。これにより、日本酒の熟成と生物学的な変化との両方を象徴しています。

自然を相手にし、人の手をかける伝統的技法 生酛造り

生酛造りという伝統的な手法で造られる『梓 -蔵隠-』。この製法では、自然な乳酸菌を用いるため微生物の発酵次第で味わいが左右されます。そのため大塚杜氏は、毎回丹精込めて醸造に取り組みます。まるで母が子供を育てるように、彼女の手によって生み出された日本酒には、特別な愛情が込められています。


贅沢な一杯を楽しむ

日本酒 梓 五千尺ホテル上高地オリジナルラベル ワイングラスで楽しむ

「梓 -蔵隠-」は、小浜英展シェフの五千尺キュイジーヌと合わせる食中酒として、その美味しさを最大限に引き出すためにワイングラスで提供されます。

五千尺ホテル上高地と市野屋から生まれた「梓 -蔵隠-」は、上質な山田錦と女性杜氏の愛情が生み出す、特別な日本酒です。こちらを楽しむことができるのはメインダイニングGRANDだけ。その名前には上高地の風景や文化が詰まっており、一杯の中にその特別な物語が宿っています。ぜひ、この贅沢な味わいをお楽しみください。

新着情報一覧

ページトップ